本文へ移動

はたけの倉庫
東陽株式会社

新潟県阿賀野市南沖山129番地3


肥料・有機肥料や培養土、
土壌改良材などの販売


 
1
0
2
6
1
4

トマト、ミニトマト


● トマト、ミニトマト

 ・ミニトマトは、病害虫に強いので育てやすく初心者に最適
 ・日当たり良い所、水はけ良いところを好む
 ・比較的暑くても育てやすい
 ・基本的に水やりは必要ないが、肥料を早く効かせたい
  時は、湿る程度に肥料を与える 
 












(1) はたけの準備をする

(1) はたけの準備をする

最初に、畑を十分に耕します。
次に、苦土石灰(2〜3握り/1m2当り)や堆肥などを均一に畑にまき、よく耕します。 ここの手を抜くと、後々の生育に影響します。


〜 約1週間後 〜
 

(2) 元肥を入れる

(2) 元肥を入れる

石灰をまいてから、1週間後、元肥を施肥します。

肥料を均一にまいて、畑を耕し、うねを作ります。
土壌に肥料を均一に混ぜることが大切です。

(3) 植付け

(3) 植付け

茎が太く、葉と葉の間の節間が狭いもの、葉が黄色くない苗を選ぶ。 右図のように うねを作り、苗を植付けましょう。

(4) 仮支柱

(4) 仮支柱

植付け後は、倒れないように仮支柱を立てて誘引する。 根を傷めないように、株元から少し離して支柱を立てると良い。

(5) 本支柱を立てる

(5) 本支柱を立てる

ある程度根付いて、大きく育ったら本支柱を立てる。 支柱の立て方には いくつかあるが、右図の合掌式の1条植えが丈夫。実が重くなっても比較的 倒れにくい。 しっかりと作る事が重要。

(6) わき芽取り

(6) わき芽取り

葉の付け根から、小さい芽が育ちます。 これを「わき芽」と言います。 これが育つと枝が増えて実がたくさん成りますが、栄養がわき芽に奪われるので、わき芽をつまんで取り去ります。

※わき芽を活かしてたくさん採る方法もありますが、ここでは育てやすい1本立ちをご案内します

(7) 摘芯

(7) 摘芯

2mくらいの高さになったら、芽の頂上を切ります。 これで上へ伸びていた栄養が、実へも行き渡り 更に実が充実します。

(8) 追肥

(8) 追肥

苗が育ってきたら、随時 肥料を与えます。 うね肩や株間に追肥をして土をかぶせます。 早く肥料を効かせたい時は、少し水を与えます。 肥料を多く与え過ぎると、実の付きが悪くなるので注意しましょう。

(9) 収穫

(9) 収穫

開花後、50日くらいで収穫できます。 トマトが成りにくい時は、ホルモン着果材(トマトトーンなど)を花に吹き付けます(ミニトマトは不要)。
TOPへ戻る