本文へ移動

はたけの倉庫
東陽株式会社

新潟県阿賀野市南沖山129番地3


肥料・有機肥料や培養土、
土壌改良材などの販売


 
1
0
2
3
1
8

白菜


● 白菜

 ・病害虫に弱いので、育てるには注意が必要
 ・堆肥類をしっかりと入れて、肥沃な土壌にする
 ・生育初期は20度くらい、後期(結球時期)は15度くらいが
  生育適温です
 ・は種後、約60〜70日で収穫できます
 












(1) はたけの準備をする

(1) はたけの準備をする

最初に、畑を十分に耕します。
次に、苦土石灰(1握り/1m2当り)や堆肥などを均一に畑にまき、よく耕します。 ここの手を抜くと、後々の生育に影響します。
白菜は肥沃な土壌を好むので、必ず堆肥を入れて耕します。


〜 約1週間後 〜
 

(2) 元肥を入れる

(2) 元肥を与える

石灰をまいてから、1週間後、元肥を施肥します。

肥料を均一にまいて、畑を耕し、うねを作ります。
土壌に肥料を均一に混ぜることが大切です。





(3) 種をまく

(3) 種をまく

白菜は病気に弱いので、耐病性の強い品種を選ぶと良い。 また 缶の底などを利用して穴を付ける。 また、できるだけ連作を避ける。

(4) 間引き

(4) 間引き

最初の間引きは、本葉が出てきた頃にする。 2回目の間引きは、本葉が3枚くらいの頃にして2株くらい残す。 3回目の間引きは、本葉が5枚くらいの頃にして1株(1本立ち)にする。

(5) 植付けの場合は。。。

(5) 植付けの場合は。。。

直まきではなく、定植(植付け)の場合は、右図のように植付けます。 株元に少し土を盛るようにして、鎮圧します。

(6) 追肥

(6) 追肥

白菜は 多く肥料を必要とするので、生育状況を見て適宜 追肥をします。(肥料は 少量ずつ、多数回が基本です)

(7) 防寒

(7) 防寒

霜が降りたら、霜害を防ぐために 外葉でくるみます。

(8) 収穫

(8) 収穫

硬く結球してきたら、株元を切り取って収穫します。 種まき後、約70日〜100日くらいで収穫時期を迎えます。
TOPへ戻る