肥料はどうやって効くの?

※ここではチッソについて説明しています
●有機肥料(有機態) → アンモニア → 亜硝酸 → 硝酸 → 植物が吸収
●化学肥料(アンモニア) → 亜硝酸 → 硝酸 → 植物が吸収
●化学肥料(硝酸) → 植物が直接
分解される工程が長いほど、肥料がゆっくり効き、工程が短いほど、早く効きます。 どんな肥料も、最終的には『硝酸』になり、植物は その『硝酸』を吸収して栄養にします。分解された肥料(硝酸)は、水に溶けます。 植物が根から「水」を吸い上げる時に、水と一緒に「水に溶けた肥料(硝酸)」を吸い上げて肥料を吸収します。 植物は、肥料のみを吸収する事は出来ません。